ナイス美術館vol.3 開催!


ナイス美術館・・・
京都HARETOKE(ハレトケ)主催。
「やりたいこと全部やる」をモットーに掲げる表現のお祭りです。
こどもと大人が自分の"好き"や"楽しい"を選べる日です。
どうぞ、お立ち寄りください。
HARETOKEプロジェクトは新型コロナウイルス感染拡大渦中に若年層(主に10代女性)の自死率が増加したことをきっかけに2022年2月にスタートしました。
「ハレとケ」
何事もない日常がみんなに続いていきますように、という願いを込めて選んだ名前です。
HARETOKEは「感じること=感性」を肯定し続けながら、表現を通して生きる手ごたえを発明しています。
Vol.1レポート(2022年9月開催)
https://www.haretoke-kyoto.com/post/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B9%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8vol-1-%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
Vol.2レポート(2023年3月開催)
https://www.haretoke-kyoto.com/post/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B9%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8vol-2%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
_____
◾️日時 9月18日(月・祝)13〜20時
◾️会場
極楽寺
〒604-8041
京都府京都市中京区通六角下る裏寺町586
(※阪急河原町駅、京阪祇園四条駅より徒歩5分)
PELGAG(休憩所)
(※有料 3階にてワンオーダーをお願いします。)
◾️入場料
こども無料
大人1,000円
◾️選べる寄付型入場料
4,000円 入場料+アトリエフリーチケット
HARETOKEのアトリエを3時間無料利用できるチケットを寄付できます。
アトリエが誰かの安全な避難場所や居場所になります。
6,000円 入場料+闇ビール
月に1回アトリエで開催される交流会費を寄付できます。
みんなで一緒に食べる時間や誰かと過ごす体験が孤立支援に繋がります。
10,000円 入場料+運営費
HARETOKEの運営費を寄付できます。
居場所支援事業の継続維持にご協力ください。
活用例 :家賃 光熱費 業務委託費 広告宣伝費 備品費 など
【内容】
■作品展示(13〜20時)
アトリエでつくったみんなの作品を飾ります。
■こども商店(13〜17時)
こどもの作品が買えるお店やさんです。
■つくるコーナー(13〜17時)
絵を描いたり工作ができます。
■ワークショップ(13〜17時)
音楽や映像をつくれます。
■もってって(13〜17時)
子どものおさがり、使わなくなったもの、お持ちください。
欲しい人に譲ります。
■ベビーコーナー(13〜17時)
■ビール屋さん(13〜20時)
■お餅つき(14〜15時)
よいしょ!の掛け声でお餅をついて食べます。
◾️ショータイム(17〜17時30分)
ゲスト:
フランソワ・アルデンテさん(ドラァグクイーン)
めかぶちゃん(ポールダンス)
■こどもディスコ(17時30分〜20時)
キラキラになって踊ります。
【タイムテーブル】
13時 オープン
|
祝餅弥栄の話
|
14時 お餅つき
|
15時 お坊さんのお話
|
17時 ショータイム
|
17時30分 こどもディスコ
|
20時 クローズ
※感覚過敏のお子さんにイヤーマフをご用意しています。
※気持ちの切り替えや休憩に利用できるスペースをご案内できます。
※メイン会場内にベビーカー置き場があります。
※会場内飲食可能です。
※子どものおやつ、画材等物資支援大歓迎!受付スタッフまでお気軽にお知らせください。
※駐車・駐輪はお近くのパーキングをご利用ください。
※会場内の許可の無い撮影はお断りしております。
【ゲスト情報】
鵜飼 樹道
___________
念佛寺住職。1986年極楽寺生まれ、京都育ち。webライター/編集者、大学非常勤講師、書店コンシェルジュを経て、2022年にイギリスのブライトンにて語学留学。2023年より「寺院開放プロジェクト」として、極楽寺と深草 道澄寺、三山木 念佛寺を横断してさまざまなイベントを発信中。

MECAV(めかぶ)
ポールダンサー
______
ドリーミーでデンジャラス!
世界を彩る異色のパフォーマー。
バー、ホテル、劇場、世界遺産、
寺院、美術館、県庁、動物園、映画館
森、海、道の駅など様々な場所で踊ってきた異色のパフォーマー!
様々な演劇、アートプロジェクトに参加。
ポールダンス全国大会での受賞歴あり。
ミュージシャンとのセッションも得意。
イギリス、フランスなどの海外出演もしました。
イベントを主催したり
ポールダンス教室の先生もやっています!

フランソワ・アルデンテ
ドラァグクイーン/パフォーマー
____________
前衛色の濃いアンダーグラウンドなショーやハードなステージングアクト、華やかな歌と踊のショーまでそのスキルは幅広く、また、ジェンダーの枠にとらわれず男女両方の性を演じることが出来る、数少ないマルチパフォーマー。国内外の現代美術およびコンテンポラリーダンス関係者との結び付きも強く、その方面でも精力的に活動している。

祝餅弥栄(いわいもち いやさか)
餅つき
____________
お餅つきは 古来よりハレの日に行われ
杵は男性、臼は女性を表し
つきあがるお餅には
新たな命を宿す祝いとして
自然の恵と人の和に感謝する
心と共に、親しまれてきました。弥栄のお餅つきは
古来より続く風習としてのお餅つきに敬意を払い
皆で和をつくり 夫婦でお餅をつく事を通じて
体感できる芸術としてのお餅つきを目指しています。

MTG
音楽ワークショップ
経歴
_____
音でふざけたり歌ったりします。
CASIOトルコ温泉や千紗子と純太などに参加しています。

ナカムラミキ
映像ワークショップ
________
日記屋さんで働きながらミュージックビデオをつくったり小説を書いたりしているよ。

大工時間
DJ
ホームページ:Daikujikan.com
Instagram/X(twitter): @daikujikan
______________
大工時間は、「誰しもがええ音に自由に揺れることのできる空間」を目指して2021年に始まった大阪・北加賀屋発のパーティー。クラブにおけるセクハラや差別行為を問題視し、あるいは「男性中心のノリ」に転じてしまいがちなクラブシーンに疑問を持つところから始まった本イベントは、ステイトメントの表明、クラブ遊びの手引き、声掛けステッカー、日曜日の昼開催、女性アーティストや賛同者への出演依頼を通して、誰しもが楽しめる空間づくりを模索している。差別不定期刊行のZINE「大工時間」では、関西で活躍するDJへのインタビューや、音楽でつながること、遊びのことについても発信している。

久保木すなお
VJ
________
大学で映像の勉強をしました。
映像を使って、遊びながら楽しい時間を過ごしましょう!
【助成】
中京区まちづくり支援補助金
京都市引きこもり支援事業補助金
赤い羽根共同募金
【お問合せ】
HARETOKE公式サイト
メール
公式ライン
インスタグラム
最新記事
すべて表示平素よりHARETOKEをご利用くださりありがとうございます。 HARETOKEでは団体の活動を周知する目的として、SNS(Instagram)、広報誌、助成金プレゼン等で取り組み活動写真を紹介しております。 つくるの教室体験お申し込みの際には対面にて写真の取り扱いや修正の...
Comments